詳しい費用を知りたいけど、探偵事務所に行くと強引に契約を迫られそう...
探偵に調査を依頼する時の流れ
探偵に浮気調査を依頼する時の基本的な流れは、下記のようになっています。
(ステップ6〜10は依頼後の流れになっています)
- 探偵選び
- メールor電話相談(無料)
- 対面相談・カウンセリング(無料)
- 調査料金見積り(無料)
- 正式契約・依頼→ここで料金発生
- 調査打ち合わせ
- 本調査開始
- 調査途中〜調査終了
- 調査結果報告
- 調査後の相談・アフターフォロー
正式に依頼をするまでは、原則として一切料金が発生しません。
相談は何度でも無料でできますから、納得いくまで何度も相談してOKです。
また、相談・対面した時に「この探偵はちょっと…」と思ったら、他の探偵を検討しましょう。
料金の安さはもちろんですが、担当者の印象や相性も大切ですからね。
次に各ステップの詳細をチェックしていきます。
1.探偵選び
【この項目のポイント】
- 「地域名+探偵」や「地域名+浮気調査」で探偵事務所を調べる
- 複数社から見積もりをもらって費用を比較する
- 相談・見積もりは原則無料の事務所が多い
まずはどこの探偵に依頼するか?を決める「探偵選び」からスタートです。
選ぶ時はネットを使いましょう。
- (地域名) 探偵
- (地域名) 興信所
- (地域名) 浮気調査
と検索すれば、お住いの地域の浮気調査を行っている探偵事務所が出てきます。
そして、複数社(2〜3社以上)のホームページをチェックし、ここだ!という探偵事務所に相談を申込みましょう。
※先ほども記載したように、相談・カウンセリング・見積りは「無料」の探偵がほとんどです。
なので、複数社で相談・見積りをもらって、その中から比較をしていみましょう。
こうすることで、より相性のいい探偵事務所を見つけることができます。
2.メールor電話相談(無料)
【この項目のポイント】
- 相談は何度でも無料でできる
- 納得行くまで相談することがコツ
続いて、メールもしくは電話での相談を行います。
メールで相談する手順
探偵事務所のホームページ内にある「お問い合わせ」フォームから相談をします。
フォーム内には「お問い合わせ/相談内容」を記入する項目があるので、ここはできるだけ詳しく記入しましょう。
メールだと上手に説明できない…という場合は、「詳しくは電話で相談させてください」と記入すればOK。
問い合わせ内容の送信が完了すると、後日その探偵事務所から連絡(メールもしくは電話)が届きます。
電話で相談する手順
ホームページに記載されている電話番号に直接電話をします。
電話をしたら「浮気調査について相談したいのですが…」と切り出せばOKです。
あとは担当者の質問に回答していく形になります。
ただし、時間帯(早朝や深夜)によっては、探偵事務所の調査員ではなく「電話対応専門スタッフ」が対応します。
この場合、後ほど調査員もしくはカウンセラーから折り返しに電話が届きます。
3.対面相談・カウンセリング(無料)
【この項目のポイント】
- 対面相談も無料でできる事務所がほとんど
- 担当者との相性も重要なポイント
- 無理に契約しなくても問題なし
メール・電話の相談が完了したら、次は「対面相談・カウンセリング」に移ります。
直接顔を合わせて相談する方が、お互いの印象が伝わりやすいですし、信用も築けます。
対面相談・カウンセリングでは、調査対象者に関する情報や現時点で分かっている情報、今後の方向性についてなどを話し合います。
この時点では、まだ料金は発生しません。
納得いかない場合は持ち帰って、検討するなり、他の探偵に相談するなりしても大丈夫です。
また、対面した時に「この担当者や探偵事務所には依頼したくないな…」と思ったら、断っても問題ありません。
- もう少し検討させてください
- 他の探偵も検討したいので
- 予算がないので無理です
このように断りましょう。
もし、断っても強引に営業してくる場合は「しつこいので辞めてください。信頼できません。」とハッキリ伝えましょう。
【対面相談のポイント1】対面相談の時に質問したい項目10選
本来であれば担当者から十分な説明があるはずですが、もしも疑問点などあれば、どんどん質問しましょう。
最低でも以下の項目は把握しておくべきです。
- 担当者の名前や連絡先(名刺をもらう)
- 調査料金の総額(費用の内訳も聞く)
- 調査が失敗した場合の対応(返金の有無など)
- 調査に要する期間
- 調査のキャンセル(解約)、中断時の対応(同じく返金の有無など)
- 途中経過や最終報告のタイミング
- 調査「成功」の定義は
- 調査が成功するおおよその確率
- 報告書の内容(過去のサンプルを見せてもらう)
- 調査終了後の対応(アフターサポートなど)
以上の項目は必ずメモして、複数の業者で内容を比較してみてください。
トラブルを防ぐために、レコーダーで録音する方法もおすすめです。
対面相談のポイント2】依頼してはいけない悪徳事務所の特徴
探偵の能力には大きな「格差」が存在します。
割安な料金で精度の高い調査を実施してくれる探偵もいれば、高額な料金を請求していい加減な調査でごまかす探偵もいます。
悪質な業者に引っかかることがないよう、以下の項目をチェックしておきましょう。
- 態度が横柄、説明がいい加減
- 事務所や担当者の服装に清潔感がない
- 事前の見積もり、依頼時の契約がない
- 料金体系が不透明、内訳の説明がない
- 年収や家族構成など、調査に関係のないことを聞いてくる
- 「絶対に成功する」など、セールストークが多い
- 相談(ヒアリング)時の対応に誠意が感じられない(すぐに契約させようとする)
- こちらの質問に対して回答が曖昧(大体、多分などの言葉を多用する)
- ネットで評判が悪い(もしくは口コミの情報が少ない)
- 追加費用、再調査の必要性をほのめかす(もしくは全くその説明がない)
一つでも条件が当てはまれば、その探偵への依頼は控えるべきです。
4.調査料金見積り(無料)
【この項目のポイント】
- 見積もりは必ず複数社からもらって比較すること
- 一社だけだと相場や適正価格を判断できないため
対面相談・カウンセリングとあわせて「調査料金の見積り」をもらうこともできます。
料金は調査時間によって大きく上下します。
細かい情報や証拠を提供できれば、その分調査時間が短くなり、料金も安くなります。
反対に、情報や証拠が少ないと、調査時間が長くなる可能性があるので、お気をつけください。
※調査料金の相場はこちらでチェックできます。
▶▶【探偵】浮気調査の費用の相場はいくら?1日、1週間、1ヶ月の場合
5.正式契約・依頼→ここで料金発生
【この項目のポイント】
- 正式契約を結んだ時点で料金が発生する
- 強引に契約を迫ってくる探偵は絶対に避けるべき
見積りを確認し、ここにしよう!と決めたら、正式契約・依頼手続きに移ります。
ここで料金が発生するので、ご注意ください。
申込みをする際は、探偵業法という法律で指定されている下記の書類に記入を行います。
6.調査打ち合わせ
【この項目のポイント】
- 契約を結んだ後は調査の打ち合わせが行われる
- なるべく事細かに情報を提供することが調査成功への近道
正式契約が完了したら、本調査を行う前の「調査打ち合わせ」をします。
- 調査日程
- 調査時間
- 車両や調査員の配置
- 調査対象者に関する情報 等々
「段取り八分」という言葉がありますから、調査打ち合わせはとても大切なステップです。
7.本調査開始
【この項目のポイント】
- 調査が始まった後は、いつも通りの生活を心がける
- あなたの言動がきっかけで依頼したことがバレる可能性があるから
調査打ち合わせが完了したら、いよいよ「本調査開始」です。
ただし、本調査開始と同時に注意すべき点があります。
それは「あなたが探偵に浮気調査を依頼したことをバレないようにする」ということです。
そわそわしたり、態度を急変させたりすると、一気に怪しまれてしまいます。
ですから、本調査がスタートした後は、今まで通りに生活することを心がけてください。
また、本調査中は「中間報告・リアルタイム報告」を受け取ることもできます。
今どうなっているのか?って一番気になることですからね。
8.調査途中〜調査終了まで
【この項目のポイント】
- 調査の所要時間は証拠の数・種類によって異なる
- 短い場合は1週間以内で調査が終わる
- 長い場合は1ヶ月以上かかることも
調査に要する時間は、証拠の数や種類、調査難易度によって大きく前後します。
浮気相手と会う日が特定できている場合は、数日〜1週間以内で終わることがほとんど。
確実な証拠がなく、浮気相手と会う日がわからない。そもそも本当に浮気をしているかもはっきりしない…という場合は、調査が長期化しやすいです。
いくら浮気調査のプロとはいえ、1日で証拠を掴めるわけではありません。
調査が終わるまでは気が気じゃないですが、無事に調査が終わることを待ちましょう。
9.調査結果報告
【この項目のポイント】
- 調査が完了すると、担当者から結果報告を受ける
- 浮気の事実・証拠を目にするので事前に覚悟が必要
契約した時間・期間の調査が終了したら、調査結果や状況の報告が行われます。
- 調査対象者の行動
- 浮気相手との行動
- 決定的瞬間の写真・動画 などなど
このような情報が事細かに記載され、「調査報告書」が作成されます。
調査報告書には言い逃れできない確実な証拠が記載してありますから、裁判になった時でも重要な証拠として使えます。
10.調査後の相談・アフターフォロー
【この項目のポイント】
- 調査結果の報告を受けたうえで、今後の方向性を相談する
- ここからが本当の闘い
調査結果を受け取ったら、今後どうしたいのか?を相談します。
関係を修復するのか?それとも離婚して慰謝料を請求するのか?
ここからが本当の戦いです。
自分が決めたこととはいえ、実際に浮気の証拠(写真や動画)を目にするのはとにかくツラいですし、落ち込みます。
ですから、冷静になって・落ち着いて相談することが難しいです。
が、相談する相手はプロのカウンセラーです。
あなただけでなく、浮気に悩んできた方々の問題を解決しています。
カウンセラーの力を借りて、戦いを乗り越えましょう。