【Prey Anti Theftの使い方】浮気調査アプリで使えるけど違法になる可能性あり

浮気調査アプリの使い方・設定

【Prey Anti Theftの使い方】浮気調査アプリで使えるけど違法になる可能性あり

21895view

GPSアプリの一つである「Prey Anti Theft:プレイ・アンチ・セフト」

iPhone/Androidともに無料で利用できるアプリですが、使い方を間違えると違法行為に該当してしまいます。

なぜ違法行為になるのか?使い方で気をつけることは?

Prey(プレイ)の使い方に関する注意点などをチェックしていきましょう。

Prey Anti Theftのインストール方法

iPhone/Android別にインストールの手順を確認していきましょう。

iPhoneでインストールする手順

詳しい手順はここをタッチして確認

Androidでインストールする手順

詳しい手順はここをタッチして確認

Prey Anti Theftの使い方

PCからだけでなく、お使いのスマホのインターネットブラウザ(Google/Safariなど)からもログインできます。

https://panel.preyproject.com/loginにアクセス→メールアドレス&パスワードを入力→ログイン

PCがない、使えない方はお使いのスマホからログインしてみましょう。

ここではPCでの使い方をチェックしていきます。

PC側でプレイの画面を開くと、このようにスマホの位置情報が表示されます。

使いやすいように、日本語翻訳をオンにしておくといいです。

prey-10

画面左側にある「SET DEVICE TO MISSING:行方不明にデバイスを設定します」クリック。

prey-11

レポート頻度を「10分ごと」にして「はい、私のデバイスがありません」をクリック。

prey-12

すると、スマホの追跡が始まります。

失われました/盗まれましたは選択しなくてもOK。

画面下の「スキップ」をクリック。

prey-13

自動的にレポートが更新されて、それが位置情報として地図に表示されます。

また、右側のアクションメニューからは、各アクションを起こすことができます。

prey-14

  • サウンドアラーム:アラームを鳴らす
  • メッセージを送信:任意のメッセージを送る
  • トグル迷彩:偽物のゲーム画面をスマホに表示

以上がインストール〜使い方の解説となります。設定が多く英語表示なので、慣れるまでは使いにくいかもしれません。

が、日本語翻訳機能を使えば分かりやすく使えるので、ぜひ活用してみてください。

Prey Anti Theftでできること

  • スマートフォンにロックをかける(遠隔操作)
  • スマートフォンのアラームを鳴らす(遠隔操作)
  • GPS機能を使って位置を表示する
  • スマートフォンの持ち主にメール通知をする

「Prey Anti Theft」の主な機能は上記の4つです。

基本的なGPSアプリという感じの機能です。

これらの機能は無料で使えます。

無料で使えるアプリとしては、非常に優秀ですね。

Prey Anti Theftを使ううえでの注意点

無料で使えるアプリですが、リスクもあります。

そのリスクが次の3つです。

1.バレずにインストールすることが難しい

プレイを使って浮気調査を進めるためには、相手にバレずにインストールする必要があります。

相手のスマホにロックがかかっていたら・・・それを解除しなきゃいけません。

こうなると、インストールする前にロックの数字(パスワード)を突き止める必要があります。

力技でなんとかなればいいものの、最近のスマホは「複数回パスワードを間違えると制限がかかる」という仕様になっています。

そのため、何度も何度も入力して解除をする〜という力技が使えません。

さて、これでもバレずにインストールできると思いますか??

パスワード解除中やインストール中に見つかってしまったら・・・

あなたが悪者になってしまいますよ?

2.勝手にインストールすると違法行為にあたる

プレイなどのアプリを勝手にインストールすると、不正指令電磁的記録供用罪という罪に問われる可能性があります。

※不正指令電磁的記録供用罪ってどんな犯罪?
1.アプリの機能(リアルタイムでの位置情報、移動履歴取得、遠隔操作など)を正確に伝えずインストールさせること
2.本人に無断で・勝手にインストールすること

嘘をついてインストールさせる、バレずにこっそり仕込む行為はNG、ということですね。

 

過去に逮捕者もでています。

1:スマホをなくした時に便利だよ、と言ってインストールさせ・・・

事例その1の内容(詳細はここをタッチ)

2:許可なく内緒で勝手にインストールして・・・

事例その2の内容(詳細はここをタッチ)

【以下引用】

妻のスマートフォンに「遠隔操作アプリ」を勝手にインストールしたとして、奈良県内の会社員男性(35)が4月上旬、「不正指令電磁的記録供用罪」の疑いで、奈良県警に逮捕された。

男性は容疑を認めているという。

報道によると、男性は昨年7月、妻のスマホの中に、遠隔操作でメールを閲覧したり、居場所を特定できるアプリを無断でインストールした疑いがもたれている。

妻が今年3月、スマホに見覚えがないアプリが入っているのに気づき、県警に相談して発覚したという。

【引用元>>弁護士ドットコム

3.アプリで確保した証拠は「浮気の証拠にならない」

アプリやスマホの中身、LINEのやり取りなどは「浮気の証拠として使えません

というのも、法的に浮気と認められるためには「不貞行為の証拠」が必要だからです。

確実に浮気の証拠をつかむなら「探偵」に依頼

浮気の証拠、不貞行為の証拠を確実につかむなら「探偵」に依頼するのが一番です。

探偵に寄せられる依頼のうち、実に60%〜70%は浮気調査の依頼です。

また、探偵=胡散臭い・怪しいというイメージがありますが、そんなことありません。

  • 探偵事務所を営むためには「公安委員会(警察署)」への届出が必要
  • 届出証明書は事務所のわかりやすいところに設置する義務がある
  • 探偵の中には元警察官という人も少なくない

このように、安心して依頼できるポイントがしっかりあります。

探偵の選び方がわからない・・・そんな時に活用したいサービス

浮気調査のプロとはいえ、どこの探偵が良いのか?どうやって選べばいいのか?わからない・・・。

そんな時に活用したいサービスが「探偵さがしのタントくん」です。

タントくんはあなたの希望に応じた探偵を紹介してくれる、仲介サービスです。

強引な勧誘は一切ありません。

また、会員登録の必要はなく、無料で利用することができます。

メール・電話での相談に対応しており、匿名でもOKです。

1人で悩んでいても解決しません、

タントくんの力を借りて、旦那をギャフンと言わせましょう!

探偵に関する基礎情報まとめ